IUSSのDivision、Commission等の公定訳が出ました
論文や報告書等の執筆にあたりIUSSのDivisionやCommission、Working Groupsの正式な和訳がなく、不便や混乱が生じているとのご意見をいただきました。IUSS分科会としてもその必要性を認め、以下の手順で「公定訳」を作成し、ホームページに掲載するとともにIUSS分科会参加学会に周知し、利用を図ることといたしました。
(詳細について:組織と役割を参照)
国際土壌科学連合(IUSS International Union of Soil Sciences)とは、2002年に新しく改革され誕生した土壌科学を担う国際学術組織である。前身のISSSは1924年のヨーロッパアグロペドロジスト設立である。
従来、個人参加形式だったが、2004年から国ごとに土壌科学研究者が代表団体を組織して参加する形式をとっている。
4年に1度、世界土壌科学会議(WCSS World Congress of Soil Science)を開催運営している。日本学術会議、IUSS分科会が窓口である。
IUSSのHP: http://www.iuss.org/
千葉大学大学院園芸学研究科 犬伏和之
E-mail::inubushi@ 注)メールは@の後にfaculty.chiba-u.jpを付けて送信して下さい
更新日 2014.6
|