ホーム > イベント情報 > 研究会 > 肥料科学研究所 第二回研究会開催のお知らせ(2023.9.29)

研究会

肥料科学研究所 第二回研究会開催のお知らせ(2023.9.29)

肥料科学研究所令和5年度第2回研究会を下記の通り、対面とオンラインで開催いたします。

どなたでも無料でご参加頂けます。

 

日   時  2023929日(金)14:3016:30

開催方法 日本農業研究所会議室での対面方式と、Zoomミーティングによるオンラインのハイブリッド開催

 

演   題  「フィールドから学んだ土壌管理と作物栽培」

 

講   師   金田 吉弘氏 (秋田県立大学名誉教授)

 

説明要旨

これまでの研究生活の中でフィールドや農家の皆様から多くのことを学びました。約40年前、水田の来歴の違いによって、水稲の根が大きく異なることに驚きました。それをきっかけに、"栽培方法""気象"の影響が土壌と水稲生育に及ぼす影響を明らかにし、作物の安定生産に向けた適正な土壌管理のあり方を検討してきました。講演では、これまでの経験を踏まえて、フィールド研究から得たものをお伝えしたいと思います。

 

〚参加方法〛

(1)   参加ご希望の方は、参加希望者の氏名及びE-mailアドレスを記載し、電子メールの件名を【第二回肥料科学研究会】として公益財団法人肥料科学研究所にE-mailでお送り下さい。その際、研究所会議室での「対面参加」か、Zoom「オンライン参加」のどちらを希望されるかを必ずお書きください。

連絡先:kenkyusho@hiryokagaku.or.jp

(2)   申し込みされた方には、肥料科学研究所より受信確認を返信します。受信確認メールが届かない場合には肥料科学研究所へメールでお問い合わせ下さい。

(3)  受付締め切りは、921日(木)とします。対面参加の定員は 25 名、オンラインは 100 名とさせて頂きます。定員をオーバーした時は、受付できないことがありますので、ご了承ください。

(4)   オンライン参加登録された方へは925日~28日を目途にオンライン参加のURLをお送りします。

 


学会について

お知らせ

国際土壌の10年と関連活動

学会誌・刊行物


ページの先頭へ戻る