ホーム > イベント情報 > シンポジウム > 第3回 窒素循環シンポジウムのご案内(2023.11.27)

シンポジウム

第3回 窒素循環シンポジウムのご案内(2023.11.27)

NEDOムーンショット型研究開発事業「産業活動由来の希薄な窒素化合物の循環技術創出―プラネタリーバウンダリー問題の解決に向けて」 の中核機関である産業技術総合研究所は、1127日(月)に標記シンポジウムを開催します。

 窒素化合物循環に関する問題は、工業、農業、環境と幅広い分野にわたる課題となっており、20223月の国連環境総会において、窒素管理の国家行動計画策定を推奨する決議がなされました。標記シンポジウムでは、二つの基調講演(窒素管理の議論の方向性およびアンモニアの燃料利用)とともに、現在進んでいる検討を紹介するとともに、今後の方針の在り方について議論を行います。

 

〇開催日時:20231127() 13:0017:00

〇開催場所:ハイブリッド開催(東京大学生産技術研究所コンベンションホール、ZOOM)

〇参 費:無料

〇申込方法:事前登録制 → 参加登録はこちら(https://forms.office.com/r/WbRiMkEsPf

〇主  催:産業技術総合研究所

〇共  催:東京大学、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、総合地球環境学研究所、国立環境研究所

〇後  援:神戸大学、東京工業大学

 

 詳細は、以下のURLを参照ください。

   https://www.n-cycle.jp/events/symposium2023/

学会について

お知らせ

国際土壌の10年と関連活動

学会誌・刊行物


ページの先頭へ戻る