ホーム > イベント情報 > シンポジウム > シンポジウム「持続型有機栽培水田の土壌・環境と伝統的農法」(2023.3.20)

シンポジウム

シンポジウム「持続型有機栽培水田の土壌・環境と伝統的農法」(2023.3.20)

シンポジウム「持続型有機栽培水田の土壌・環境と伝統的農法」

日時:320日(月)13:3017:30

場所:北海道大学農学部2N21教室およびZoomオンライン

   (質疑応答は、会場参加者に限定します。)

講演題目と演者:

緑肥利用超低投入持続型水田の土壌肥沃度変化と温暖化影響評価:当真要 北海道大学教授

休閑期雑草を利用した有機栽培水田の持続的地力増強ー窒素とリン酸の解析:鳥山和伸 山形大学客員教授・農研機構

江戸時代の農書から学ぶ水田の多数回中耕除草:粕渕辰昭 山形大学名誉教授

総合討論

Zoomミーティングルーム:https://zoom.us/j/95646661641

ミーティングID: 956 4666 1641

主催:北海道大学農学部自然栽培水田研究グループ

担当:石黒宗秀 ishi-m@agr.hokudai.ac.jp

 


学会について

お知らせ

国際土壌の10年と関連活動

学会誌・刊行物


ページの先頭へ戻る