ホーム > お知らせ > 年次大会のお知らせ > 2016年度日本土壌肥料学会 関西支部講演会・関西土壌肥料協議会講演会開催のお知らせ(2016.12.8~12.9)

年次大会のお知らせ

2016年度日本土壌肥料学会 関西支部講演会・関西土壌肥料協議会講演会開催のお知らせ(2016.12.8~12.9)

標記の講演会を下記の要領で開催いたします.

日時:128日(木)~9日(金)

      8 12:0013:00 受付

           13:0017:30 一般講演

           18:0020:00 懇親会

      9 9:0012:00 関西土壌肥料協議会シンポジウム

講演会会場:メルパルク京都 研修室3, 研修室54階)

              (〒600-8216 京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町 676-13

JR京都駅(烏丸中央口)から東へ徒歩1分.

Tel075-352-7444URLhttp://www.mielparque.jp/kyoto/

懇親会会場:メルパルク京都 宴会会議場D6階)

シンポジウム会場:メルパルク京都 宴会会議場B5階)

費用:    支部会講演会参加費 2,000円(要旨集代含む)(学生1,000円)

              シンポジウム参加費 1,500円(要旨集代含む)(学生1,000円)

              懇親会参加費 6,000円(学生3,000円)

              *以上,当日受付にてお支払いください.

 

関西土壌肥料協議会シンポジウム

テーマ:「土壌肥料と農業・環境 -現在から未来へ-」

講演題目 1. 「ロジカルな田んぼと土壌肥料」 松下明弘(稲作農家)

               2. 「稲作と圃場管理を反映してきた水田の土と地力」

 森塚直樹(京都大学大学院農学研究科)

               3. 「農地環境保全における土壌肥料学の新展開」

 前田守弘(岡山大学大学院環境生命科学研究科)

               4. 「肥料の現状と将来展望」甲谷 潤(全国農業協同組合連合会)

               5. 総合討論 座長:矢内純太(京都府立大学大学院生命環境科学研究科)、

内山知二(DGC基礎研究所)

申込方法:20161014日(金)までに下記の内容を電子メールでお申し込みください.

・発表(口頭のみ)の有無 ・懇親会参加の有無

・所属,住所,電話番号,E-mailアドレス,会員番号

 発表をご希望の方は1014日までに講演要旨原稿を下記の要領で作成し,E-mailに添付してお送りください.タイトル,講演者氏名(発表者には〇印),所属,800字以内の本文をMicorsoft Wordで作成してください.なお発表者本人は学会員に限ります(入会手続き中は可).

 なお,40歳以下の会員を対象に「優秀発表賞」の授与を予定しています.40歳以下でエントリーされる方はその旨もご連絡ください.

参加申込および講演要旨送付先:

 〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5

                                          京都府立大学生命環境科学研究科 矢内純太・中尾 淳

 E-mailyanai@kpu.ac.jpna_4_ka_triplochiton@kpu.ac.jp

 Tel075-703-5649, 075-703-5652


学会について

お知らせ

国際土壌年2015

学会誌・刊行物


ページの先頭へ戻る