ホーム > お知らせ > 事務局より > 学会賞等選考委員会の選考結果

事務局より

学会賞等選考委員会の選考結果

 学会賞等選考委員会(10/21)および第3回理事会(10/22)において、以下の方々を日本土壌肥料学会賞、技術賞、奨励賞、技術奨励賞、貢献賞の受賞者として選定いたしました。

 

68回 日本土壌肥料学会賞

秋山 博子(農研機構 農業環境研究部門):農耕地における温室効果ガス発生削減に関する研究

唐澤 敏彦(農研機構 中日本農業研究センター):緑肥の総合的土壌改善機能の評価とその利用に関する研究

山口 紀子(農研機構 農業環境研究部門):土壌中元素の分子スケールスペシエーション

28回 日本土壌肥料学会技術賞

大森 誉紀(愛媛県農林水産研究所):西南暖地における環境調和型施肥・土壌管理技術の開発と普及

中辻 敏朗(北海道立総合研究機構 研究戦略部):農耕地の生産環境評価のための手法開発とその活用

41回 日本土壌肥料学会奨励賞

安藤 薫(愛知県農業総合試験場):最新技術を取り入れた土壌養分可給性の評価に基づく持続的肥培管理法の提案

黄 勝(岡山大学資源植物科学研究所):イネのミネラル輸送体の機能解明

時澤 睦朋(Global institute for food security):高精度転写制御配列予測によるSTOP1が制御するアルミニウム耐性遺伝子発現に関する研究

増田 曜子(東京大学大学院農学生命科学研究科):水田土壌における窒素および炭素循環を駆動する新規微生物群の発見と応用

森下 瑞貴(農研機構 農業環境研究部門):土壌の空間評価・生成分類に関するデータ集約型研究

12回 日本土壌肥料学会技術奨励賞

八木 哲生(北海道立総合研究機構 中央農業試験場):北海道における飼料用トウモロコシの省資源・環境保全的施肥法に関する研究

12回 日本土壌肥料学会貢献賞

安西 徹郎:部門・部会制度の創設、技術賞・技術奨励賞の新設等に関与し学会の活性化と発展に貢献


学会について

お知らせ

国際土壌の10年と関連活動

学会誌・刊行物


ページの先頭へ戻る