土壌教育活動だより 86-5
土壌教育委員会の活動を紹介する.平成27年7月12日,千葉市富田都市農業交流センターにおいて,イオン株式会社グループ環境・社会貢献部,イオンリテール株式会社南関東カンパニー,日本土壌肥料学会関東支部,千葉大学の協力を得て,「土のひみつを探ろう!~国際土壌年2015企画~」を開催した.平井英明委員長(宇都宮大学)が企画を担当し,畑の土掘りや土の保水能、浄化能に関する実験を行った。参加者は,イオンチア-ズクラブに所属する子どもたち45名,コーディネータースタッフ9名であった.平成27年8月5日,日大生物資源学部で開催された「バイオサイエンススクール2015」へ平井英明委員長が出席した.参加者は高校生であった.平成27年8月6日,日大生物資源学部で開催された教員を対象とする「理科実験セミナー(日大博物館主催)」に平井英明委員長を講師派遣した.火山灰土を用いて泥団子作りと泥染め実験を行った.参加者は小・中・高校の教員および講師3名であった.
支部による活動を紹介する.中部支部では,平成27年7月19日に豊田市自然観察の森において「土壌観察会-土の不思議にせまる!-」を開催した.参加者は14名であった.講師は,岡村穣氏(名古屋市立大学),礒井俊行委員(名城大学),村野宏達氏(同),山崎真嗣氏(岐阜県環境管理技術センター),瀧勝俊氏(愛知県農業総合試験場)の5名であった.平成27年8月20日,岡崎北高等学校コスモサイエンスコース2年生(36名)を対象とした「総合的な学習の時間」を岡崎北高校と共催,名古屋大学協賛で開催し,フィールドでの植生・土壌断面観察と室内実験を実施した.講師は,岡村穣氏,浅川晋氏(名古屋大学),渡邉彰氏(同),村瀬潤氏(同),渡邉健史氏(同),瀧勝俊氏の計6名であった.
土壌教育にかかわる活動をされた会員の方は,支部選出の土壌教育委員までお知らせ下さい.委員の連絡先は,土壌教育委員会のウェブサイトhttp://jssspn.jp/edu/の「委員のページ」をご覧ください.
(日本土壌肥料学雑誌 第86巻第5号 掲載)