公開シンポジウム「「土の教育」始めませんか?」のご案内
2025年9月22日 Posted in 支部や会員の活動
日本学術会議土壌科学分科会では、標記公開シンポジウムを下記の通り開催し、当学会はこれを後援します。開催趣旨、参加申込、プログラム、ポスターなどの詳細は以下のURLを参照ください。
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/389-s-1129.html
- 日時:2025年 11月29 日(土):10:00~12:00
- 場所:オンライン
- 対象:どなたでも参加いただけます。(無料)
- 定員:300名(当日先着順)
- 申込:以下のURLまたは二次元コードからお申し込みください。
(申込締切 2025.11.25)
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/link/389-s-1129_link_1.html
- プログラム:
- 10:00 開会の挨拶と趣旨説明
- 西岡 加名恵(日本学術会議第一部会員/京都大学大学院教育学研究科教授・教育実践コラボレーション・センター長)
- 10:10 「土には名前があるのをご存じですか?」
- 小﨑 隆(日本学術会議連携会員/愛知大学国際問題研究所名誉教授)
- 10:25 「土の健康ってなんだろう?」
- 波多野 隆介(日本学術会議連携会員/北海道大学名誉教授)
- 10:35 「小学校で土について学ぶ」
- 森 圭子(埼玉県立川の博物館学芸グループリーダー)
- 10:55 「土の健康を維持し回復するために」
- 矢内 純太(日本学術会議連携会員(特任)/京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授)
- 11:05 総合討論「土の教育への期待について」
- 11:55 閉会の挨拶
- 西岡 加名恵