土壌教育委員会がかかわる活動を紹介

土壌教育動画11:土の生き物を調べよう3 - 室内編

2021年11月 1日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土の生き物を調べよう3 - 室内編:落ち葉の下の生き物観察会(森林学習展示館)」です(再生時間 6分04秒)。動画の撮影は2020年11月15日に公渕森林公園森林学習展示館で行い,講師は豊田鮎委員(香川大学),撮影は上村祐己(香川大学),編集は上村祐己(香川大学),村野宏達委員(名城大学),豊田鮎委員(香川大学)が担当しました。

集めてきた落ち葉や土の中の生き物には、どんな生き物がいるのでしょうか?
土の中を動く小さな生き物を探し、どのような形をもつのか調べてみよう。

土壌教育動画10:土の生き物を調べよう2 - 野外編

2021年11月 1日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土の生き物を調べよう2 - 野外編:落ち葉の下の生き物観察会(公渕森林公園)」です(再生時間 1分43秒)。動画の撮影は2020年11月15日に公渕森林公園で行い,講師は豊田鮎委員(香川大学),撮影は上村祐己(香川大学),豊田鮎委員(香川大学),編集は上村祐己(香川大学), 村野宏達委員(名城大学),豊田鮎委員(香川大学)が担当しました。

森に出かけて落ち葉をめくってみましょう。落ち葉と土、菌類を食べて、ひっそりと暮らす小さな生き物が落ち葉や枯れ枝の下に隠れていますよ。

土壌教育動画09:土に水をとおしてみよう

2018年7月30日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土に水をとおしてみよう」です(再生時間 2分15秒)。動画の撮影は2017年8月27日に宇都宮大学附属農場で行い,講師は平井英明委員長(宇都宮大学),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

雨が降っていなくても川に水が流れているのはなぜだろう? 晴れの日が続いても、植物がなかなか枯れないのはなぜだろう? 土に水をとおして、その理由を考えてみよう。

土壌教育動画08:土の空気の量

2018年7月30日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土の空気の量」です(再生時間 2分55秒)。動画の撮影は2017年8月27日に宇都宮大学附属農場で行い,講師は平井英明委員長(宇都宮大学),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土の中の生き物はどこにすんでいるのだろう? 土に降った雨が土にしみ込むのはなぜだろう? 土の空気の量を調べて考えてみよう。

土壌教育動画07:土壌の緩衝能を調べる

2017年10月11日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土壌の緩衝能を調べる」です(再生時間 1分56秒)。動画の撮影は2017年8月3日に埼玉県立川の博物館で行い,講師は森圭子委員(埼玉県立川の博物館),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土は、水に比べて酸やアルカリが加わってもpHが変化しにくいよ。この性質をpH緩衝能(かんしょうのう)という。土のpH緩衝能について調べてみよう。

土壌教育動画06:土壌の断面調査

2017年10月11日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土壌の断面調査」です(再生時間 2分00秒)。動画の撮影は2017年8月3日に埼玉県立川の博物館で行い,講師は森圭子委員(埼玉県立川の博物館),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土のことを土壌ともいう。土壌にもいろいろな種類があるよ。土壌の種類の調べ方を紹介するよ。

土壌教育動画05:土の保水力を調べる

2017年10月11日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土の保水力を調べる」です(再生時間 1分53秒)。動画の撮影は2017年7月18日に埼玉県立川の博物館で行い,講師は森圭子委員(埼玉県立川の博物館),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土の種類や場所によって、雨水のしみこむスピードはちがうよ。土に雨をふらせて、実験してみよう。

土壌教育動画04:土の粒と有機物の観察

2017年10月11日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土の粒と有機物の観察」です(再生時間 1分21秒)。動画の撮影は2017年7月18日に埼玉県立川の博物館で行い,講師は森圭子委員(埼玉県立川の博物館),撮影・編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土の粒(つぶ)にはいろんな種類があって、大きさもいろいろだ。ペットボトルなどに土と水を入れて振り、机の上などに静かに置き、土のしずみ方を調べてみよう。

土壌教育動画03:土壌の生き物を調べる

2017年3月17日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土壌の生き物を調べる」です(再生時間 1分50秒)。動画の撮影は2016年7月19日に行い,編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土の中にはたくさんの動物が住んでいるよ。落ち葉がこまかくなるのは、たくさんの動物や微生物が落ち葉を食べているからだ。土の中にどんな生き物がいるか探してみよう。

土壌教育動画02:土壌の呼吸を調べる

2017年3月17日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「土壌の呼吸を調べる」です(再生時間 1分55秒)。動画の撮影は2016年8月23日に行い,編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

土の中には動物や微生物などの生き物がたくさん住んでいるよ。生き物は呼吸をして、人間と同じように二酸化炭素を出す。土の生き物の呼吸を調べてみよう。

土壌教育動画01:泥だんごの作り方

2017年3月17日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

今回公開する土壌教育動画は「泥だんごの作り方」です(再生時間 1分46秒)。動画の撮影は2016年9月10日に行い,編集は村野宏達委員(名城大学)が担当しました。

いろんな土で泥だんごを作って、あそびながら土の世界をのぞいてみよう。 土には、砂や粘土などいろいろな大きさのつぶがふくまれていて、その割合によって泥だんごの性質も変わるよ。

土壌教育動画集:親と子の土の教室2011

2015年9月 1日 Posted in 出版物・教材 Posted in 動画集

土壌を題材(主役)にしたイベント? そんなの面白いの? 多くの方が抱くこのような疑問に応えるため,私たちが実施したイベントの様子や観察実験の詳細を土壌教育動画集として公開します。

土壌教育動画集の記念すべき第一弾は,2011年4月24日に東京農工大学府中キャンパスで開催しました「親と子の土の教室」です。イベント全体の様子を4分弱の動画にまとめました(動画の編集には名城大学の村野宏達先生にご協力いただきました)。土壌を主役にしたイベントの雰囲気をじっくりとご堪能ください。

なお,イベントの詳細はこちらに詳しく報告しております。