その他
国立科学博物館上野本館において、日本ペドロジー学会主催の※2025世界土壌デーイベント「科博で学ぶ土の世界」が以下の通り開催されます。ぜひお越しください。
日時:11月30日(日)11:00~、13:30~(各回45分程度)
会場:国立科学博物館 上野本館 地球館3階 講義室
定員:定員50名
対象:どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
費用:無料(別途入館料がかかります)
申込方法:事前申し込みは不要です。
解説:筑波大学/ 浅野 眞希 氏
埼玉県立川の博物館シニアアドバイザー/平山 良治 氏
主催:日本ペドロジー学会
共催:国立科学博物館、日本土壌肥料学会、埼玉県立川の博物館
詳しくはこちらの国立科学博物館HPをご覧ください。
https://www.kahaku.go.jp/event/nid00002897.html
※世界土壌デー(WSD)は、健全な土壌の重要性に注目を集め、土壌資源の持続可能な管理を推進する手段として、毎年12月5日に開催されます。
2025年のテーマは「Healthy soils for healthy cities」であり、都市における土壌の役割と、土壌シーリングや都市化がもたらす課題に焦点を当てています。