事務局より
学会賞等選考委員会(10/24)および第4回理事会(10/25)において、以下の方々を日本土壌肥料学会賞、技術賞、奨励賞、技術奨励賞の受賞者として選定いたしました。
第71回 日本土壌肥料学会賞
古賀伸久(農研機構 九州沖縄農業研究センター):
農地管理や土地利用の転換が土壌の炭素・窒素代謝に及ぼす影響に関する研究
丸山明子(九州大学 大学院農学研究科):
植物の硫黄栄養応答の分子機構の解明
渡部敏裕(北海道大学 大学院農学研究院):
植物の元素集積特性とその多様性に関する研究
第31回 日本土壌肥料学会技術賞
江波戸宗大(農研機構 農業環境研究部門):
耕畜連携に関する診断技術および圃場管理技術の開発
森次真一(岡山県農林水産総合センター農業研究所高冷地研究室):
緩効性窒素肥料を組み合わせた混合堆肥複合肥料の開発と作物生産への実装
第44回 日本土壌肥料学会奨励賞
勝見尚也(石川県立大学 生物資源環境学部環境科学科):
自然・人為起源有機物の化学構造および環境動態に関する研究
小西範幸(岡山大学資源植物科学研究所):
イネのミネラル輸送体の極性局在機構の研究
髙本 慧(農研機構 東北農業研究センター大仙拠点):
石灰を中心とした水田転換畑ダイズの施肥技術に関する研究
湯 水栄(海南大学/山形大学):
水田生態系における土壌中の炭素・窒素の動態変動およびそれらの無機化に及ぼす地球温暖化の影響
中野友貴(農研機構 中日本農業研究センター北陸研究拠点 水田利用研究領域 作物開発グループ):
ゲノムワイド関連解析による酸性土壌耐性アクセッション間差の分子基盤に関する研究
第15回 日本土壌肥料学会技術奨励賞
薄井雄太(秋田県農業試験場):
「あきたこまち R」の普及に向けたマンガン質肥料の施用に関する研究